定型文機能を使用すると、あいさつ文、メールアドレス、住所など、よく使うフレーズ(定型文)をメニューから呼び出して、素早く貼り付けることができるようになります。
定型文機能の利用
- 右Ctrlキーを連打して(※)オプション機能メニューを表示させます。
(※)ホットキーは変更(追加)することができます。 - 「↓」または「↑」キーで「定型文」を選択後、Enterまたは「→」キーを押してメニューを展開します。(※)
(※)「F」キーを押すと、ダイレクトに展開することができます。 - 「↓」または「↑」キーで貼り付けたい定型文が登録されているグループを選択後、Enterまたは「→」キーを押してメニューを展開します。(※)
(※)履歴左端の数字に相当するキーを押すと、ダイレクトに展開することができます。 - 「↓」または「↑」キーで貼り付けたい定型文を選択して、Enterキーを押します。(※)
(※)履歴左端の数字に相当するキーを押すと、ダイレクトに選択することができます。 - 選択した定型文が貼り付けられます。
定型文機能の設定
定型文機能設定画面を表示すると、定型文の追加・変更・削除ができます。
定型文はグループごとに登録する仕様で、グループ、定型文、ともに登録数に制限はありませんので、好きなだけ登録することが可能です。
定型文機能設定画面の表示
- 通知領域(タスクトレイ)のShowClipアイコンを右クリックして、メニューを表示させます。
- 表示されたメニューの「機能設定」をクリックします。
- 「機能設定」画面が表示されます。
- オプション機能欄の「定型文」を選択し「設定」ボタンをクリックします。
- 「定型文機能設定」画面が表示されます。
定型文グループ
定型文グループは、定型文をグループごとに分けて管理するフォルダのようなものです。
登録数の上限はなく、いくつでも登録することができますが、定型文を登録する前に定型文グループを作成しておく必要があります。
定型文グループの追加
- 「追加」ボタンをクリックします。
- 定型文グループ名を入力し、「OK」ボタンをクリックします。
- 定型文グループが追加されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文グループを保存します。
定型文グループ名の変更
- グループ名を変更したい定型文グループをクリックします。
- 「変更」ボタンをクリックします。
- 変更後の定型文グループ名を入力し、「OK」ボタンをクリックします。
- 定型文グループ名が変更されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文グループを保存します。
定型文グループの削除
- 削除する定型文グループをクリックします。
- 「削除」ボタンをクリックします。
- 削除する定型文グループ名が正しいことを確認して、「はい」ボタンをクリックします。
- 定型文グループ名が削除されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文グループを保存します。
注)定型文グループを削除すると、そのグループに登録されていた定型文も削除されます。
定型文グループの表示順の変更
- 表示順を変更したい定型文グループをクリックします。
- 「↑」または「↓」ボタンをクリックします。
- 定型文グループ名の表示順が変更されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文グループを保存します。
定型文グループの保存
定型文グループの登録内容を変更した場合は、必ず「保存」ボタンをクリックして変更内容を保存してください。
保存するまでは、定型文の追加、変更などの操作は行えません。
また、保存せずに画面を閉じると変更内容は失われます。
定型文
定型文は、あらかじめ作成しておいた定型文グループごとに登録します。
登録数の上限はなく、いくつでも登録することができます。
定型文の追加
- 定型文を追加したい定型文グループをクリックします。
- 定型文を入力します。
注)字下げの「tab」も登録できますが、tabキーを押すと「メニュー表示にコピー」にフォーカスが写ってしまうので、「tab」を含む定型文を登録する場合は、メモ帳等で定型文を編集した後にコピー&ペーストしてください。 - メニュー表示内容を入力します。
「メニュー表示」とは、定型文メニューに表示されるテキストのことです。
定型文の内容を表す、分かりやすい語句を記入してください。「メニュー表示にコピー」ボタンをクリックすると、定型文の内容をコピーすることができます。
- 定型文とメニュー表示を記入したら「追加」ボタンをクリックします。
- 定型文が追加されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文を保存します。
定型文の変更
- 変更したい定型文が登録されている定型文グループをクリックします。
- 変更したい定型文をクリックします。
- 定型文とメニュー表示の内容を変更します。
注)必ずしも両方変更する必要はなく、どちらか片方だけの変更でも構いません。 - 変更が完了したら「変更」ボタンをクリックします。
注)メニュー表示を変更した場合は、「追加」ボタンもクリックすることができます。 - 定型文が変更されます。
注)追加ボタンをクリックした場合は、元の定型文はそのままで、編集した定型文が追加されます。 - 「保存」ボタンをクリックして、定型文を保存します。
定型文の削除
- 削除したい定型文が登録されている定型文グループをクリックします。
- 削除したい定型文をクリックします。
- 「削除」ボタンをクリックします。
- 削除する定型文が正しいことを確認して、「はい」ボタンをクリックします。
- 定型文が削除されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文を保存します。
定型文の表示順の変更
- 表示順を変更したい定型文が登録されている定型文グループをクリックします。
- 表示順を変更する定型文をクリックします。
- 「↑」または「↓」ボタンをクリックします。
- 定型文の表示順が変更されます。
- 「保存」ボタンをクリックして、定型文を保存します。
定型文の保存
定型文の登録内容を変更した場合は、必ず「保存」ボタンをクリックして変更内容を保存してください。
保存せずに画面を閉じたり、他の定型文グループをクリックしたりすると、変更内容は失われます。
<広告>